「化学物質過敏症で、普通のシャンプーが使えない!」
ぜーんぜん問題ありません。シャンプー代わりに、固形せっけんをどうぞ。
化学物質過敏症でも、選ぶ楽しみは欲しいですよね。実は、シャンプー代わりに使える固形せっけんだけでもかなりの種類があるんですよ。
幸いなことに、特に私たちが欲しいのはシンプルな組成のものなので、そう値段の高いものでもありません。100円から、高くても300円くらい?今までのシャンプーよりも安くなります。
無添加の固形せっけんを集めてみました。下記でご紹介しますので、ぜひいろいろ試してみてください。
化学物質過敏症のシャンプー:固形せっけん
化学物質過敏症にとって、マルチに使える固形せっけん。シャンプー代わりに使えます。
【シャボン玉石けん】シャボン玉 浴用
身の回りのお店でも扱いが多く、一番手に入りやすいかと思います。
カウブランド 無添加せっけん
牛乳せっけん良いせっけん♪
ただし、カウブランドのものでも、「無添加せっけん」以外はいろいろ合成成分がはいっています。
お気をつけて。
パックス化粧石けん
天然ビタミンE配合。
M-mark 無添加せっけん
ラベンダーせっけんもありますが、無香料の「無添加せっけん」の方です。
ミヨシ 無添加洗顔せっけん
エージレスが入っています。
シャンプー代わりの固形せっけんの使い方
固形せっけんをどうやってシャンプー代わりに使えばいいんでしょうか?
ハゲてるなら想像しやすいけど。でも、使い方は同じです。
私の固形せっけんシャンプーの使い方
ズボラの極み乙女。なやり方です。やり始めて数年たちますが、今のところ枝毛できたことはありません。おすすめしませんが、まぁ、こんなやり方でも成立するよ、という参考までに書いておきます。
(あれ、今調べるとそんなに間違ってもいないみたいです。参考サイト:https://www.live-science.com/honkan/jissen/shampoo.html)
せっけんを持ちます。
髪にこすりつけます。
ある程度まんべんなくついたかな、となれば、せっけんを置いて、優しくがしがし泡立てます。
流します。
終わりです。
化学物質過敏症のリンス
ここまでくると、リンスはどうするの?という疑問が出てくるかと思います。
リンス、あります。
せっけんをシャンプーとして使う場合、クエン酸や酢がリンス代わりになります。
面白いですよー、リンスをすると一気に髪の手触りが変わりますから。
金属石鹸を中和して、流してくれる効果があるんだそうです。
せっけん洗濯をするときに、最後に柔軟剤代わりにクエン酸を入れるのは、同じことです。
シャンプー代わりになる固形せっけんの選び方のコツ
ここに載っていない固形せっけんもあると思いますので、選び方のコツをお伝えしておきます。化学物質過敏症のシャンプー代わりに使える固形せっけんの選び方のポイントは、なるべく組成がシンプルなものを選ぶことです。
固形せっけんの選び方についてはこちらの記事もご参照ください。
化学物質過敏症で、普通の洗剤が使えない! ぜーんぜん問題ありません。固形せっけんなら使えるものが多いです。 固 …
さいごに
化学物質過敏症におすすめのシャンプー代用品は、固形せっけんです。
おすすめの固形せっけんと、使い方のコツをお伝えしました。
化学物質過敏症だと、まず合成界面活性剤を避けろと言われます。香料だけの問題ではありません。
ここにご紹介したものは、使える人が多い、ものです。必ずしもあなたの身体にあうとは限りません。
無理はよくありません。あなたに使えるもの、身体に合うものを少しずつ試していきましょう!
とはいえ、固形せっけんをシャンプー代わりに!と言われても、えええと思う方もいるかも。家族が取り合ってくれない、という場合にも、これならおすすめしやすいかなと思うものを厳選してみました。シャンプー編、次回に続きます。
“化学物質過敏症におすすめのシャンプー:前編 厳選5つ!” への1件のフィードバック