2018年、「香害」の新聞広告を打ってくれたシャボン玉せっけん。
https://www.j-cast.com/2018/06/10330942.html

我々のヒーローが、またもやってくれました!!

シャボン玉石けん、街頭で啓発チラシ

街頭で啓発 シャボン玉石けん、チラシ配布 JR小倉駅前 /福岡

https://mainichi.jp/articles/20190606/ddl/k40/040/347000c

毎日新聞より。

「香害」を知ってもらおうと、シャボン玉石けんの社員の人々が街頭で洗濯用液体せっけんのサンプルや啓発チラシを配ったそうです。

「香害」が定着してほしい

もしかしたら、普段からもやってらっしゃることなのかもしれません。

それでもやっぱり、大企業がやると全国ニュースになるんです。チラシ配りの記事を読んだ人の頭の片隅にでも「香害」という言葉が残るといいのですが。

「公害」の場合、該当の化学物質を排出した企業が責任を負いますよね。どれだけ便利で役立つものを作っていたとしても。
なんで「香害」は同様のムーブメントが起こらないんでしょう。。